2020年2月16日日曜日

ヘレスの朝ご飯

ヘレスに一ヶ月滞在。
最初の10日はは小さなホテルなので朝ご飯がつきません。

なので毎日外食。スペインだと自宅にいても朝食は外食という人も多いです。
値段もカフェオレに半トーストで、1.5〜3ユーロくらい。
どこで食べるか、トーストに何をつけるか、で値段は変わってきます。

初日に食べた、パプリカで風味をつけたラードなどは安くて

ハムのせるとお値段少し上がります。

他にも、オリーブオイルと潰しトマト(オイルとトマトと頼むと、輪切りが出てくるところや、丸のまままでてきて擦り付けるところ、ここみたいにミキサーにかけたトマトをかけるところ、パックされたトマトのところなど、いろいろあります)もポピュラー。




これはラードとコンビーフみたいな豚さん。


ラード? オリーブオイル? って思うでしょ? でも美味しいんだな、これが。
あ、普通のバターやマーガリンもありますのでご安心を。

ちなみにパンも、いろいろ選べたり、コーヒーもミルクの量やら温度やら指定したり。
最近は豆乳選べるところもあったり。
自分好みに調節できるのでありますね。
そのためには語学も必要だけど。

ちなみに普通に、カフェ・コン・レーチェ・イ・メディア・トスターダと頼んだら、
コン・ケ・キエレと聞かれます。¿Con qué quiere?何と一緒に?という意味で、
aceiteオイル、とか、mantequillaバター、とか答えるわけですな。
大抵、1番高いのは生ハム乗せ。オリーブオイル、トマト、生ハムのトーストは是非お試しいただきたいものの一つでございます。

ちなみにへレスもセビージャもだいたい同じ感じだけど、マドリードはちょっと前まで、食パンのマーガリン鉄板焼きが普通でございました。
最近はセビージャ風?に、普通のパンをトーストしてくれることも多くなりましたが。

スペインのパンは大抵大量生産であまり美味しくないので、最近は手作りパンとかのお店も増えてきました。だけど、朝のトーストはなぜか、あまり美味しくないものでも、美味しく食べられるんだよね。乗せ乗せの魔法。

なお、他にもパテと呼ばれる豚レバーペーストにプレスハムのっけたりするのも美味しい。バターにジャムも普通に美味しい。
今までに聞いた中で一番珍しいと思ったのは、ラードにコラカオというココアの粉末をつけるという人。
人の好みはいろいろ。
でそれを叶えてくれるのがアンダルシアのバルでの朝ご飯でございます。


2018年2月4日日曜日

サルダナ カタルーニャの伝統舞踊

何かと話題のカタルーニャ。
独立問題はどこに着地するんでしょうねえ。

もともと独自の言語、文化を持ち、郷土愛、帰属意識が強い、と言われる人たちで、フランコ独裁時代にカタルーニャ語を禁止されるなどした恨みも根深く、かといって中央政府が独立を認めることもまず考えられず、うーん、難しいところです。


その文化の一つがこのサルダナ。
毎週日曜、カテドラルの前で輪になって踊っています。ここでは輪が二つありますね。
どこか悲しげな音楽で、老いも若きも真ん中を向いて、手を取り合って普段着で踊るのが特徴。
ゆっくりしているので簡単そうにも見えますが、足の動きはちょっと難しい。

19世紀末に今のような形になったと言われ、固有の民族衣装で踊られるわけでもないこともあり、いわゆる民族舞踊とは一線を画しますが、カタルーニャの固有の文化であることは間違いありません。


この踊りもフランコ時代は禁止されたということで、カタルーニャ人にとってはある意味、反骨の踊りなのかもしれません。

2016年10月9日日曜日

スペイン主婦の必需品ショッピングカート

午前中に市場の近くを通ったなら必ず目にするのがショッピングカートをひく主婦の姿。
もともとは二輪の単純なかたちのものをひく、という形だったのだけど、最近の主流は四輪をおしていく方かも。

私も持ってます。昔ながらのかくばったデザイン。でも四輪。行きは二輪でひっぱっていき、帰りは四輪でおしてくる。おしていくのはおばあさんみたいだけどね。

いや、たしかに水や牛乳(スペインの牛乳はロングライフのものが主流なのでまとめ買いすることも多い) 、ビール小瓶2ダースなど、重い買い物でもすいすい。楽です。
が、 けっこう場所をとるので、折りたたみ式のにしとけばよかった、と思います。
そうすると価格上がるけど。でもこれ狭い家だとじゃまです。。。
値段よりも場所をとるべきでした。後悔先に立たず、でございます。

ちなみにこのメーカー、ロルサーのカートは日本でも販売されています。
でもサイトをみたところ、二輪が主流のようですが、四輪もあるみたい。
ちなみに二輪でもタイヤが大きいので楽です。
日本だとお米とか買うときにもいいですよね。
ちなみに今年で創業五十年。本社はアリカンテ。

買い物は郊外の大型スーパーでまとめて、という人は必要ないかもだけど、スペイン主婦のたのもしい味方であります。

2016年7月13日水曜日

ガビガビ唇に


マドリードで唇があまりにガビガビになり、出血したので駆け込んだ薬局で薦められたリップクリーム。レティバーム。以前ジャータイプのを使ったことがあったけどこれはスティックタイプ。SPF20だしと購入!
めちゃいいです。荒れもあっという間に治りました。
サベックスみたいな感じ。愛用決定。

2016年2月17日水曜日

クルスカンポのフレッシュビール

セビージャのビール会社クルスカンポの新製品。スーパーの冷蔵棚に野菜と一緒に並んでいたのであります。
フレッシュビール!
紙に包まれ冷蔵輸送なのだそう。
お値段お高めですが、美味しゅうございました。

2015年12月27日日曜日

renfeのマイレージカード


この夏届いたレンフェ、スペイン国鉄のマイレージカード。
はい、プラタ、すなわちシルバー会員となりました。
1年で千ユーロ以上使うともらえます。
今、セビージャ/マドリードの往復が正規料金往復割引で120ユーロくらいかな?
なんで8回くらい往復するともらえる勘定になりますね。
私の場合、マドリードやコルドバ行きに加え、今年はバルセロナにも行ったので、それが大きかったかな。

で、特典で、普通はビジネスクラス相当のプリフェレンテ席の乗車券を持っていないと使えない、サラ・クルブ、すなわち主要駅にあるラウンジを、普通席の切符で使えるんですね。
コーヒーやビール、ソフトドリンク、Wi-Fi無料。
これは便利。
ほかにも1年に1回半額で1枚切符が買えるそう。これもうれしい。またバルセロナにいこうかな。
あとアベの切符もっているとき駅の駐車場無料とこれも、ビジネスクラス以上のサービスを普通席でも受けられるそうですが、車はないので私には関係ない。

ちなみに年3千ユーロ以上使うとオロ、ゴールド、1万ユーロ以上だとプレミアム、となるそうです。

2015年7月3日金曜日

新幹線の静寂車

スペインの新幹線AVE
去年からcoche en silencio静寂車というのができました。
この一両は携帯電話でのおしゃべり禁止、パソコンなどもサイレントモードで、大きな声でのおしゃべりも禁止で、14歳以下のこどもやペットも禁止して静かな空間をつくりだそうというもの。
AVEに乗った人ならわかると思いますが、なぜかスペイン人声高に携帯電話で話すことが多い。到着までには3席前のおじさんの仕事の内容や2席うしろのおばさんの家族問題まで熟知してしまう、ということすらあるわけです。移動中に眠りたい、仕事や読書に集中したい、という人におすすめの車両でございます。

なのですが、先日乗った時は夏休みになったばかりということもあってか、静寂車というのを知らずに乗った外人さんが声高に携帯で話し続け、車掌さんに注意されるわ、老夫婦は耳が遠いのか大きな声で話すわ、でさんざんでございました。スペインにはこういうのはあわない?
それでもカオスな一般車両よりはましなのかもしれません。